一般の診察は予約は必要ありません。
各種検診・予防接種(インフルエンザを除く)は予約が必要です。お電話もしくは受付でお尋ねください。
文字通り、院内の受付でお薬をもらえる仕組みです。その際、お薬の説明をいたします。
当院で説明書をお付けしています。お薬手帳にも対応しております。
※当院で院外処方を希望される方には処方箋をお出ししますので、お気軽にご相談ください。
日本人に多いのが、過敏性大腸症候群という疾患です(10人に1人)。便秘と下痢を交互に定期的に繰り返す事が多く、その一方のみが出る人もいます。100%腹痛があります。特に外出すると出やすくなります(デパートで、バスの中で、人ごみに入ると、など)。治療に良い薬が出ました。1種類のお薬で便秘も下痢も止めてしまいます。朝1回の内服で、胃液と混ざりゲル状に変化~腸内で下痢便は水分を吸収、便秘なら水分を出して、ちょうど良い硬さに変えるのです。一度ご相談を。
感染性細菌のひとつが溶連菌(溶血性連鎖球菌)です。幼児~学童(特に5~15才)に多いのですが、大人でも罹ります。のどが赤くはれ痛みがひどく、高熱が出ます。よくリンパ腺もはれます。検査(咽頭の粘液検査;5分で分かる)で陽性が出たら抗生物質の10日間内服が奨められます(厚生省)。ひどい場合には腎臓の炎症、中耳炎、リューマチ熱、しょう紅熱などを合併。苺みたいな真っ赤な舌、指先の皮のめくれなどは要注意です。中途半端な治療でキャリア化し周りに撒き散らす事も。よく家庭内で感染します。特に小さなお子様やお年寄りがいる場合、症状が出る前に予防的に抗生物質を服薬します。
風邪が多いのですが、夜間止まらず眠れないマイコプラズマ(15分の検査で判明)が多く、他、喘息、肺炎、肺がん、結核も忘れてはなりません。他に見逃し易い病気に逆流性食道炎、脳血管障害があります。症状と検査で診断していきます。
健康診断は健康な間に受けましょう。異常が見つかったら詳しい検査を受けましょう。放置しても良い結果とそうでない結果を区別しましょう。医師の判断を信じ、自己判断をしないようにしましょう。気にかかったらまず診察を受けて相談しましょう。軽い症状でも時に怖いものが含まれるのです。それと内科検診は内科で受けましょう。中でも心電図は内科が専門です。
前立腺癌の早期発見検査を、随時受け付けています。PSAが4以上は癌を疑い、信頼する病院へただちにご紹介します。採血で分かります。PSAは前立腺肥大でも高くなります。10を越せば癌の疑いが濃厚になります
その他、肝臓癌、すい臓癌、肺癌、子宮癌、などの腫瘍マーカーと呼ばれるものを採血で早期に診断します(あくまでも疑い診断ですが、最も苦痛の無い検査法です)。
糖尿病の診断検査;検尿と採血でわずか5分で診断。最も簡単な方法で、かつ信頼のおける検査法です。朝食抜きでしたらいつでも可能です。
24時間心電図であなたの不整脈、狭心症をチェック!胸が苦しい、痛む、などの症状のある方はお申し出ください。
採血でC型肝炎チェック。院内で検査します。
男性の脱毛抜け毛、などに効果があります。後退型の脱毛に特に効果が大きいのですが、半年は様子をみます。
一日1回1錠内服します。副作用に痒み、多少の性欲減退が見られることがあります。
女性には使えません。女性は割れた錠剤に触れてもいけません。
PSA(前立腺ガンの指標)が高めに出る事があります。健診や治療中の方はご注意ください。